ごみの出し方/分別

ごみの出し方/分別

収集場所に出せるごみ

家庭から出るごみ

ごみ袋の口はしっかりとしばって出す
ごみは分けて、収集日前には出さず、ルールを守って収集日の朝8時までに、所定の収集場所へ出してください

*事業所から出るごみは、収集場所に出せません

可燃ごみ(指定袋/緑色)

台所のごみ

*よく水を切る

FAX用紙・写真・芳香紙・洗剤箱・菓子袋等
座布団・クッション等の綿などが入っているもの

*指定ごみ袋に入る大きさまで。それ以上の大きさのものは秩父クリーンセンターへ直接持ち込んでください。(有料)

運動靴・革靴・かばん等

*金属のついたものは不燃ごみで出す

ビニールホース・ ロープ等

*長さ1m程度に切る

板くず・枯れ葉・草・植木の枝等

*太さ3cm以下、長さ30cm程度にして、土を取り除く

プラスチック類 〈プラスチック容器・CD/DVD等〉

ビニール類・レトルトパック・ペットボトルのキャップ・ラベル等

紙おむつ

*汚物を取り除く。

ブルーシート・レジャーシート等

*1m四方程度に切る。

不燃ごみ(指定袋/黄色)

小型金属製品、アルミ製容器等
陶磁器・ガラス食器等

*「ガラス」「刃物」は、新聞紙等で包み、それぞれ『ガラス』『刃物』と書き指定袋に入れて出す

スプレー缶・化粧品の容器やビン、ビンのキャップ、一斗缶等

*指定ごみ袋に入る大きさまで。それ以上の大きさのものは秩父クリーンセンターへ直接持ち込んでください。(有料)

*スプレー缶・卓上カセットガスボンベ等は、完全に使い切るか、安全な場所でガス抜きキャップ等を使用して完全にガスを抜いて出す

乾電池・小型充電式電池・ライター・電子(可燃式)たばこ(透明/半透明袋)

*カン・ビン(資源ごみ)の日にも出せます出し方は、カン・ビン(資源ごみ)欄を参照してください

小型家電製品(透明/半透明袋)

*大きさ: 指定ごみ袋大型程度まで

*重さ: 片手で持ちあがる程度まで

*これより大きいものや重いもの、また、石油燃料機器は収集に出せませんので、秩父環境衛生センターに直接持ち込んでください(有料)

*小型家電製品に使用されている乾電池/小型充電式電池で取り外しが可能なものは、小型家電製品から取り外し、乾電池・小型充電式電池(資源ごみ)の欄を参照して出してください

*小型家電製品の主な品目は、秩父広域市町村圏組合ホームページで確認できます

「秩父広域 小型家電製品の処理方法」で検索

*注射針(器)は、通院している病(医)院へ返す。

*テレビ・パソコン等は出せません。(「処理しないごみ」をご覧ください。)

紙・布類(資源ごみ)

新聞紙・広告類
雑紙類

本・カタログ・封筒・ハガキ・包装紙・紙袋等

布・衣類

タオル・シーツ(綿等が入っているものは除く)・毛布・下着・セーター・ズボン・カーテン(金属等は取る)等

*座布団、綿等が入っているシーツは出せません。直接秩父クリーンセンターへ持ち込んでください(有料)

*布団・クッション等の綿などが入っているものは可燃ごみです

ダンボール類

茶封筒・菓子箱・ティッシュ箱(ビニール類を取る)等

*牛乳パックは、水洗いして開き、30枚程度にまとめて出す

蛍光管・電球

*直管(40wまで)・蛍光管・電球は、購入した時の箱に入れるか、新聞紙等で包み「蛍光管」「電球」と書き、割らずに出す

*直管(40wを超えるもの)は、秩父環境衛生センターでは受け入れません。購入店や取引先にお問合せください

*区分ごとにヒモで十文字にしばり、不燃ごみ収集場所へ出す

*大雨(雪)等の場合は、次回の収集日に出す

*小雨(雪)等の場合は、濡らさないように、ビニール等を掛けて出す

カン・ビン(資源ごみ)

飲食用の空きビン

*中をキレイにして、 キャップは必ず取り外し、別々に出す(キャップはカンと一緒に資源ごみとして出せます)

*一升ビンやビールビ ン、リターナブルビンは、 販売店に返すか、地域の資源回収に出す 販売店に返すか、地域の資源回収に出す

乾電池、小型充電式電池・ライター・電子(可燃式)たばこ

不燃ごみの日にも出せます

乾電池・小型充電池( ニカド、リチウオン、ニッケル水素電池、金属部分を ビニールテープ等で絶縁する)・ラ イター(ガスを抜く)・電子(加熱式)たばこは、別々の透明、半透明のポリ袋に入れ、口をしばって出す

小型充電式電池は、電気店等(回収協力店)のリサイクルボックスでも回収しています

飲食用の空きカン

*中をキレイにして、つぶさずに出す

*回収協力店の検索は、一般社団法人JBRCのホームページで確認できます

カンとビンを別々にして、透明または半透明のポリ袋に入れ、口をしばって不燃ごみ収集場所へ出す

ペットボトル(資源ごみ)

① キャップを取り、ラベルをはがす。

② ボトルの中を軽く水洗いする。

*キャップ、ラベルは可燃ごみとして出す。

③ 袋に入れずに、つぶさずに不燃ごみ収集場所の専用ネットに入れる。

リサイクルできるペットボトルの種類

資源有効利用促進法に基づく識別表示指定を受けているもの

清涼飲料用 茶系飲料、炭酸飲料、スポーツドリンク、ミネラルウォーター、果汁飲料、コーヒー飲料などの容器
酒類用 焼酎、本みりん、洋酒、清酒などの容器
特定調味料用 しょうゆ、しょうゆ加工品、アルコールはっ酵調味料、みりん風調味料、食酢、調味酢、ノンオイルドレッシングなどの容器
乳飲料等用 ドリンクタイプのはっ酵乳、乳酸菌飲料、牛乳•乳飲料などの容器

*食用油脂を含むもの、香辛料の強いもの、非食品用途全般(シャンプー、化粧品、医薬品等)のペットボトルは指定ペットボトルではないので、可燃ごみで出してください。

施設に直接持ち込むごみ

持ち込み方法

受入日時

  • 月~金曜日(祝日を除く)、12月29日・30日、毎月第3日曜日(クリーンサンデー)
  • 午前9時~12時、午後1時~4時

*クリーンサンデーは家庭ごみのみ受け入れます。
*土·日·祝日及び12月31日、1月2日·3日は施設への持ち込みはできません。


  • 一般家庭ごみの処理手数料/40㎏まで200円

*40㎏を超えた場合は、10㎏ごとに50円加算。
*直接持ち込む場合は、指定袋を使う必要はありません。


  • 粗大ごみは、一般廃棄物収集•運搬許可業者へ  依頼することもできます。(有料)

一般廃棄物収集・ 運搬許可業者は、秩父広域市町村圏組合ホームページで確認できます。

問い合わせは、各施設へ

可燃ごみ・布団等
秩父クリーンセンター
☎24-8050

不燃ごみ・資源ごみ
秩父環境衛生センター
☎23-8921

処理しないごみ

タイヤ(自動車、自転車、一輪車)、注射 針(器)、農薬等の薬品・容器、塗料、消 火器、プロパンガスボンベ、自動車部品 (バッテリー含む)、蛍光管(直管40wを 超えるもの)等

*購入店や取引先にご相談ください。


問い合わせ

秩父環境衛生センター☎23-8921


パソコンのリサイクルは直接メーカーにお問い合わせください。

問い合わせ

一般社団法人パソコン3R推進協会

*「PCリサイクルマーク」が付いているパソコン(平成15 年10月以降に販売された家庭向けパソコン)はメーカ ーが無料で引き取ります。
*メーカーが不明な場合や「PCリサイクルマーク」がない 場合はパソコン3R推進協会にお問い合わせください。


携帯電話•スマートフォンの処理方法は販売店等にご相談ください。

詳しくは

秩父広域市町村圏 組合ホームページ をご覧ください。

秩父広域市町村圏組合で検索

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top