国民健康保険(Kokumin Kenkou Hoken)

国民健康保険(Kokumin Kenkou Hoken)

概要

公的医療保険の概要

病気やけがをしたときに、お金の心配をせず医療機関にかかることができるよう、みんなでお金を出し合うのが医療保険制度です。日本に住む人は、国籍を問わず公的医療保険に加入しなければなりません。公的医療保険は、会社や事業所働く人とその家族が加入する健康保険(社会保険)(*1)と、それ以外の人を対象とする国民健康保険の2種類があります。加入すると保険証が交付され医療機関の窓口に提示すれば費用の一部を支払うだけで必要な治療が受けられます。


(*1)健康保険(社会保険)
健康保険(社会保険)が適用される職場で働く人は、国籍にかかわらず職場の健康保険に加入します。加入や変更の手続きは会社が行いますので、わからないことがあれば会社に聞いてください。

詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します)

日本語PortuguêsEnglishTagalog中文

国民健康保険(Kokumin Kenkou Hoken)

国民健康保険は、加入する皆さんが病気やケガをしたとき、安心して治療をうけられるよう、普段から保険料を出し合ってお互い助け合う制度です。

対象者
次の項目がすべて「はい」の人は、国民健康保険に加入する必要があります。

・職場の健康保険(健康保険組合や共済組合)に加入していない人
・家族が職場の健康保険に加入し、家族の扶養として一緒に加入していない人
・生活保護を受けていない人
・75歳未満の人
・3か月以上、日本滞在すると見込まれる外国人
(自営業の方、農業従事者、パートやアルバイトで職場の健康保険が適用されない方が該当します。)

加入申請
次のいずれに該当する時には、14日以内に豊橋市国保年金課か窓口センターで国民健康保険へ加入手続きをする必要がありますので注意してください。

・子どもが生まれたとき(子どもの分)
・他のまちで国民健康保険に加入し、引越しで豊橋市に住民登録をしたとき
・退職で職場の健康保険をやめたとき
・家族の退職にともない、職場の健康保険をやめたとき
・生活保護を受けなくなったとき

脱退の手続き
次のいずれに該当する時には、14日以内に豊橋市国保年金課か窓口センターで国民健康保険の脱退手続きをする必要がありますので注意してください。

・他のまちへ引越しするとき
・職場の健康保険に加入したとき
・家族の就職に伴い、職場の健康保険に加入したとき
・国民健康保険に加入した人が亡くなったとき
・生活保護を受けるとき

その他
・登録内容に変更があった場合は、国保年金課に相談ください。
・健康保険証に変更があったときは、かかりつけの医療機関にも伝えてください。

詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します)

日本語PortuguêsEnglishTagalog中文

Contact

豊橋市 国保年金課 電話 0532-51-2293


申請

COVID-19感染した時の傷病手当金(shou-byou Teate)

豊橋市国⺠健康保険・後期⾼齢者医療制度に加⼊されている⽅が新型コロナウイルス感染症に感染、

または感染が疑われることにより会社等を休み、勤務先から給与等の⽀払を受けることができなかった場合に傷病⼿当⾦を⽀給します。

対象者
以下のすべての条件を満たす⽅
1. 豊橋市国⺠健康保険、または後期⾼齢者医療制度に加入している人
2. 勤務先から給与をもらっている人
3. 新型コロナウイルス感染症に感染、または発熱等の症状があり感染が疑われることにより、療養のため労務に服することができなくなったこと
4. 労務に服することができなくなった⽇から起算して3⽇を経過し、4⽇⽬が令和2年1⽉1⽇から令和3年9⽉30⽇までの間に属すること
5. 労務に服することができなかった期間に対する給与等の⽀払いを受けられないか、⼀部減額されて⽀払われていること
⽀給期間
労務に服することができなくなった⽇から起算して3⽇を経過した⽇から、その労務に服することができない期間のうち、就労を予定していた⽇数(最⻑1年6か⽉間)
⽀給額
(直近の継続した3か⽉間の給与収⼊の合計額 ÷ 就労⽇数)× 2/3 × ⽇数
申請⽅法
国保年⾦課へ申請してください (⼿続きの詳細をご説明しますので、事前に国保年⾦課へご連絡ください)

詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します)

PortuguêsEnglishTagalog中文

上記リンクは、自動翻訳サービスを利用しています。これらの翻訳は、ガイドとして使用してください。

Contact

国⺠健康保険(65歳まで)
豊橋市 国保年⾦課 保険給付グループ TEL:0532-51-2285
後期⾼齢者医療制度(75歳以上の人、65歳以上の障害をお持ちの方)
豊橋市 国保年⾦課 後期⾼齢者医療グループ TEL:0532-51-3132


その他

後期高齢者医療保険

75歳以上の人が入る、高齢者用の医療制度です。

対象者
75歳の誕生日当日から、加入します。
自動で加入するため、あなたが手続きをする必要はありません。75歳の誕生日の前月に、保険証が送られてきます。
保険料の支払い額
保険料は、所得に応じて金額が変わります。
支払い方法
(1)特別徴収(年金から引かれます)
(2)普通徴収(口座振替または納付書を使って自分で支払い)
65歳から74歳で、障がいがある人
65歳から74歳のうち、一定の障がいがある人も、入ることができます。加入を希望する人は、申請をしてください。

(1)必要なもの
・障害者手帳
・今使っている保険証
・(本人申請でない場合は)委任状と手続きに来る方の身分証明書
(2)申請場所
豊橋市役所 東館3階 国保年金課
月曜日~金曜日(祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分

詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します)

日本語PortuguêsEnglishTagalog中文

Contact

豊橋市 国保年金課 電話 0532-51-3132


国民健康保険税の支払い

国民健康保険に加入している人がいる世帯は、保険税を納める必要があります。
保険税は、世帯ごと加入者数や前の年の所得から算出されます。
保険税の支払い方法は、口座振替、金融機関やコンビニエンスストア、モバイルレジ、クレジットカード、LINE Pay、Paypay、年金天引き、があります。

詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します)

日本語PortuguêsEnglishTagalog中文

Contact

豊橋市 国保年金課 電話 0532-51-2295


Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top