Author name: rich.lin@oneterrace.jp

COVID-19の発生状況/健康相談

COVID-19の発生状況/健康相談 Covid-19の発生状況 Covid-19の相談 Covid-19ののニュース情報 Covid-19の発生状況 小中学校でのCovid-19感染状況 豊橋市内の小中学校でのCovid-19感染についてはこちらを見てください。*市HPへ移動します。 ポルトガル語 |英語 |タガログ語 |中国語 |日本語 Covid-19感染者数 豊橋市内のCovid-19感染者数はこちらを見てください。*市HPへ移動します。 Português |Tagalog |English |中文|日本語 Covid-19の相談 発熱などの症状がある場合の相談窓口 発熱など、Covid-19の症状がある場合 「かかりつけ医」に電話で相談してください。 かかりつけ医がない場合 「受診・相談センター」へ電話をしてください。 受診・相談センター Jushin Soudan Center 電話番号:0532-39-9119 時間:毎日午前9時から午後5時まで ※夜間は、保健所の警備員が電話を受けた後、担当職員から折り返し電話をします。 ※ワクチンに関する相談はコールセンターへ電話をしてください。 コールセンター 豊橋市新型コロナワクチンコールセンター 豊橋市の新型コロナワクチンに関する相談は、下の番号に電話をしてください。 0570-09-5670 ※通話料がかかります ・対応時間:平日午前8時30分~午後5時15分 ・通訳:ポルトガル語、英語、スペイン語 PCR検査を実施している医療機関 Covid-19の陰性を証明するために、自費でPCR検査を受けることができます。 費用 16,500円~35,000円 ※陰性証明書の発行には追加のお金がかかります。 方法 PCR検査を実施している医療機関へ、電話で相談してください。 注意 必ず日本語が話せる人と一緒に行ってください。 Covid-19のニュース情報 COVID-19に関する多言語情報 COVID-19に関連する多言語情報を発信しているWEBサイトを紹介します。 外国語のことばによる災害・コロナ情報 NHKが発信する災害やcovid-19に関する多言語情報サイト(20言語)です。

役立つ情報ー証明書等

証明書等 住民票 課税証明書 / 納税証明書 印鑑登録 固定資産に関する証明書 住民票 市役所に住民登録した内容を証明する書類です。 申請ができる人 欲しい住民票に登録されている人 取得方法 (1)窓口申請 市役所の西館1階の市民課かお近くの窓口センターで申請書に記入して申請をします。代理人による申請が必要な場合は、委任状と代理人の本人確認書類(*1)が必要です。 申請場所 ①豊橋市役所 西館1階 市民課※Google mapに移動します 8時30分~17時15分(月曜日~金曜日) 9時~12時30分(土曜日) ※土曜日と日曜日に取得することができます。事前に市民課へ電話(0532-51-2279)ください。 ②窓口センター 8時30分~17時15分(月曜日~金曜日) 必要なもの 本人確認書類(*1) 手数料200円 (代理人申請の場合)委任状 (代理人申請の場合)代理人の本人確認書類(*1) (2)郵送申請 都合により市役所に行けないときは、必要なものを封筒に入れて郵便申請することができます。 必要なもの ・申請書 ・申請書の本人確認書類(*1)のコピー ・切手を貼り付けた返信用封筒(切手を貼ってください) ・定額郵便小為替 200円/通 (*1)本人確認書類 運転免許証、マイナンバーカード、在留カード(Zairyu Card)、パスポート、住基カード(写真有) 障害者手帳・療育手帳 (3)コンビニ交付 コンビニエンスストアのマルチコピー機で申請・取得することができます 必要な持ち物 マイナンバーカード(利用申請したものに限ります) 詳しくはこちらをご覧ください。(県のWEBページへ移動します) 日本語| Português| English| Tagalog| 中文 Contact 豊橋市 市民課 電話 0532-51-2279 課税証明書(KAZEI SHOMEI) / 納税証明書(NOUZEI SYOUMEI) …

役立つ情報ー証明書等 Read More »

役立つ情報ー税金

税金 概要 支払い 確定申告 よくある質問 概要 税金の概要 税金の概要 税金は大きく分けると、国に納付する国税と愛知県や豊橋市に納付する地方税があります。国税の代表的なものは所得税、地方税の代表的なものは住民税や固定資産税、自動車税があります。日本に住んでいる人は、外国籍であっても日本人と同じように税金を払う必要があります。 住民税(Jumin-Zei)/市・県民税(Shi・Kenmin-Zei) 市・県民税は1月1日現在で住民登録がある市町村に納める税金です。これは前年の所得に応じて課税されます。毎年3月15日までに前年の収入を申告しなければなりません。 ただし、次に該当する人は申告の必要はありません。 (1) 前年中、給与所得だけしかなく、勤務先から給与支払報告書が市町村に提出されている人 (2) 年末調整を勤務先で行っている人 (3) 所得税の確定申告書を税務署に提出した人 勤務先の給与から天引きで納めていない人は、口座振替を申し込むか、納付書を金融機関またはコンビニに持って行き、自分で納めることになります。 所得税(Syotoku-Zei) 仕事等で収入を得た人は所得税を払う必要があります。所得税の納付方法は、会社が給与から所得税を引いて納付する方法(源泉徴収)と、1年間の所得を計算し所得税を計算し納付する方法(確定申告)の2つがあります。確定申告は、1月から12月までの1年間に得た所得を計算して、税務署へ申告書を提出するものです。確定申告をすると、所得税の納付や還付の手続きが発生することがあります 国民健康保険税(KokuminKenkou-Hoken) 豊橋市に住民票がある人は、豊橋市の国民健康保険に加入します。(社会保険など職場の健康保険の対象となる人は除かれます。) 国民健康保険税は、前年の所得などに応じて課税されます。この制度により病気やケガをしたときに少ない自己負担で、安心して医療を受けることができます。納付方法は原則、口座振替です。 その他の税金 ほかに、物やサービスを購入したときに課税される消費税や、土地や家屋、償却資産に対して課税される固定資産税、軽自動車の取得の時に課税される軽自動車税などがあります。 支払い 帰国時の注意点 中長期滞在者の外国人が再入国の許可がなく日本から離れることになったら、「豊橋市から引越す」と同じことをやる必要があります。さらに、次のこともやる必要があります。 税金の未納処理 日本国外へ引越しするときは、出国前に未払いの税金を全額納付するか、出国後に代わりに納税する「納税管理人」を定めるか、どちらか選び、市役所に伝える必要があります。詳しくは納税課に相談してください。 マイナンバーカードの返却 マイナンバーカードを市役所へ返却します <返却先> 豊橋市役所東館1階 市民課 ※Google mapに移動します 在留カードの返却 在留カードを、出入国在留管理庁へ返却します。 <返却先> 名古屋出入国在留管理局 豊橋港出張所 ※Google mapに移動します 午前9時~12時、午後1時~4時(土日、祝日を除く) 電話0532-32-6567 年金の脱退一時金の請求 外国籍市民で年金を支払っていた人は、日本から出国してから2年以内に脱退一時金をもらえることがあります。 詳しくは日本年金機構のホームページをご覧ください。 日本語| Português| English| Tagalog| 中文 納税相談 納税相談 …

役立つ情報ー税金 Read More »

役立つ情報ーマイナンバーカード

マイナンバーカード 問い合わせ先 カード/ポイント マイナポイントの申込手順 ポイントが使える決済サービス 問い合わせ先 豊橋市のマイナンバーカードコールセンター 📞0532-43-5505(平日8時30分~17時15分) マイナンバーカードについて 📞0120-01-7827 📞0570-06-4738 英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語(24時間) タイ語、ネパール語、インドネシア語(9:00~18:00) ベトナム語、タガログ語(10:00~19:00) マイナポイントについて 📞0570-02-8125 英語、ポルトガル語、スペイン語、中国語、韓国語(9:30~20:00) 制度について 📞0120-01-7826 英語、ポルトガル語、スペイン語、中国語、韓国語(平日9:00~20:00/土日祝日9:00~17:30) カード/ポイント 【マイナンバーカードについて】 マイナンバーカードを持っていると、市役所での手続きが簡単になります。カードは本人確認書類としてつかえます。コンビニで住民票などの公的な証明書を取得できます。 申請の方法 Português English Tagalog 中文 マイナポイントについて マイナポイントとは、マイナンバーカードを作った人がもらえるポイントです。ポイントの申込みには、キャッシュレスサービスが必要です。 ポイントを使うことができるキャッシュレスサービスの検索はこちら マイナポイントの申込手順 マイナポイントはスマートフォンからでも申込みができます。COVID-19の感染が広がっているので、自宅から申請してみましょう。 詳しい手順 Português English Tagalog 中文 (上記URLは自動翻訳サービスを利用しています。ガイドとして使用してください。) 手順のちらし Português English 中文 ポイントが使える決済サービス ポイントが使える決済方法はこちらから確認できます。 決済方法の一部を紹介 電子マネー WAON、nanaco、maj!ca QRコード auPAY、PayPay クレジットカード イオンカード、セゾンカード、JCBカード

役立つ情報ーごみ

ごみの出し方/分別 ごみの出し方 決められた日に出しましょう。 収集日の日の出から午前8時30分までに出しましょう。 地域で決められたごみステーションに出しましょう。 ごみの種類ごとに決められた持ち出し袋に入れて、袋の口を縛って出しましょう。 詳しいごみの出し方や分別は家庭ごみガイドブックで調べることができます。紙媒体は豊橋市ゼロカーボンシティ推進課(西館5階)・多文化共生・国際課(東館12階)で配布しています。 家庭ごみガイドブック ※市HPへ移動します 日本語| English| Português| Tagalog| Español| 中文 スマホで簡単に調べることができる、ごみ分別促進アプリ「さんあ~る」もおすすめです! ごみ出しの日の通知やごみの分別が検索できます。ごみの持ち出し施設の確認もできます。 さんあ~る ※市HPへ移動します

死亡の場合

死亡の場合 死亡届 大使館への連絡 おくやみコーナー(死後の手続きを支援) 在留カード 介護保険サービスの変更申請 死亡届 死亡を知った日から7日以内に、市役所へ伝える必要があります。 申請場所 (1)豊橋市役所 西館1階 市民課 ※Google mapに移動します 月曜日~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分 (2)窓口センター (1)(2)とも営業時間は、月曜日~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分 持ち物 ・印鑑 ・死亡診断書(病院の医師が書いてくれます) 通訳 市役所(しやくしょ)での外国人(がいこくじん)相談(そうだん)・通訳(つうやく) *(2)窓口センターには通訳はいません。 詳しくはこちらをご覧ください。(県のWEBページへ移動します) 日本語| Português| English| Tagalog| 中文 Contact 豊橋市 市民課 電話0532-51-2279 大使館への連絡 結婚や離婚の申請や出生や死亡の申請をする場合、出身国によっては大使館や領事館へ申請をする必要がありますので、出身国の大使館や領事館へお問い合わせください。 おくやみコーナー(死後の手続きを支援) 死亡届後の各種手申請を、ご遺族に寄り添ってご案内するとともに、申請書作成のお手伝いをします。 申請場所 豊橋市役所 西館1階 市民課 時間 9時から15時まで(土日祝日、年末年始は除く) 利用方法 (1)電話(0532-51-2276)で予約してください (2)豊橋市役所西館1階市民課窓口の発券機で番号札をとってください。 (3)順番が来たらお呼びします。 詳しくはこちらをご覧ください。(県のWEBページへ移動します) 日本語| Português| English| Tagalog| 中文 Contact 豊橋市 市民課 電話0532-51-2276 在留カード 在留カードは、日本での在留資格を証明するものです。また、日本での身分証明書になります。在留カードに書いてある内容に変更があるときは申請が必要です。 帰国する人 母国へ帰国する場合は在留カードを出入国管理局へ返却してください。 結婚・離婚する人 在留資格を変更する場合は、出入国在留管理庁へ申請が必要です。 …

死亡の場合 Read More »

Scroll to Top